待合室の東洋ランの蕾が膨らんできました.定期健診にいらっしゃる方が大切に育てた花を飾らせていただいております.この時期に花を咲かせるのは難しいと思うのですが,愛情込めてお手入れされておられますね.いつも有難うございます!
だいぶ寒くなってきましたね。受験シーズンも近くなり、受験生たちはピリピリしてくることが多いかと思います。勉強に熱心でつい口腔内のケアも不十分になりがち・・そして気が付いたら生えている「親知らず」のトラブルです。今回は親知らずのトラブルに...
暖かい日と肌寒い日の気温の差が激しい時期ですが、みなさまは体調はいかがでしょうか。新生活をスタートする方々にとっては、少し落ち着いてきた頃でしょうか…。5月は、無気力・食欲不振・不眠など体の不調を訴える人が多い季節です。ほっと一息つく頃に...
本日3/14火曜日はリフレッシュ休暇を頂いております。ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
3月、ここ最近急に暖かくなってきました。花粉の影響で目や鼻がむずむずされている方も多いような気がします。それでもやっぱり日が長くなってくると嬉しいものですね!今年は皆でのお花見も解禁していいかな〜と思っています。ひと足先に春のお楽しみの桜餅を皆で頂きました!あんこの美味しさが身に染みる、そんないい年になってきました。ご馳走様でした。
お久しぶりの投稿となりますね、2月も終わり早いものです。今年に入り、だいぶ活動が戻って参りました。スタッフとのご飯会の再開、学会での口演、県外での勉強会など少しずつ日常が始まっております。溜まっているニュースを少しずつ、またアップしていこうと思います。 マイクロスコープ、1台目のカールツバイスpicpをバージョンアップ!歯科治療、1本1本の治療はもう顕微鏡は必須の時代になってきました。機材への投資...
2月といえばバレンタインですね。近年では女性が渡す「本命チョコ」「義理チョコ」の他に友達にあげる「友チョコ」家族にあげる「ファミチョコ」男性が女性にあげる「逆チョコ」などチョコレートをプレゼントする種類が沢山あるようです。お店やデパートにも数多くのチョコレートの種類を見ているととても魅力的に感じ、ついつい買ってしまう方もいるのではないでしょうか?そんなチョコレートを食べる機会の多い2月ですが、皆...
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。さて、お正月といえば「おせち料理」ですね。皆様のご家庭では「おせち料理」は食べましたか?おせち料理に使われる食材には、それぞれに「おめでたい意味」や、「縁起をかついだ長寿の願い」などが込められているようです。昔から多くの人々が健康に長生きできるように願っていたというのがよくわかりますね。そんな「身体の寿命」とは別に、「歯」に...
2022年も後わずかですね!むくのき歯科では木曜午後と週末の2回に分けて大掃除を行いました。お昼ご飯は院長お得意の賄いカレーと年越し蕎麦。今年も美味しく頂きました。前日にお肉の仕込みがなんと1.5キロ、それをぺろっと平らげるスタッフ達、頼もしい限りです!笑 さてむくのき歯科は12/27(火)12時までの診療になっております。年明けは1/5(木)からとなります。どうぞ宜しくお願い致します!
